私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社 萬屋傳蔵

ABOUT 会社紹介

新しい「よろづや」が始まっています

約1350年前に開湯したといわれる湯田中温泉は、“長命長寿の湯”として多くの著名人に愛されてきました。「よろづや」の創業は寛政年間(1800年ごろ)。以来、北信州を代表する旅館として、営みを続けること200年超。 敷地内には3つの自家源泉があり、2013年に登録有形文化財に指定された「桃山風呂」や、桃源郷を再現した「庭園露天風呂」など、趣あふれる6つのお風呂をご提供しています。 また2017年2月にリニューアルを行った「加命の湯」は、明治初期に造られた庭園を手すき和紙のアートランプで装飾。客室は、タイプの異なる6室のみで特別な空間に――。 2023年2月には、2種類のサウナを備えたプライベート SPA「梵(ぼん)」がオープン、24年2月には建築費の一部ををクラウドファンディングでまかなかった「松籟荘(しょうらいそう)」の新規オープンも控えているなど、これまで培ってきた伝統と信頼をベースに新たな挑戦を続けています。 近年は、コロナ禍を経てインバウンド需要も回復基調。日本を代表する温泉地である湯田中にも海外からのお客様も増えています。日本の伝統的な湯宿の魅力を、ここ湯田中の地から世界へ発信していくために、旅館スタッフの働きやすい職場環境が重要と考えて様々な改革を進めてきました。 そんな成長を続ける当社で、新しいキャリアを築いていきませんか。

BUSINESS 事業内容

株式会社萬屋傳蔵
当社には、3つの施設がございます。 ・湯田中温泉よろづや(28室) ・華灯りの宿 加命の湯(6室) ・2024年2月新築オープン予定(5室) 何れかの施設での勤務となります。
マルチに活躍できる人材育成と労働環境の改善に取り組んでいます
当館の200余年に渡る歴史は、スタッフ1人ひとりの手による、お客様への誠実・丁寧な対応と、自身の仕事へのこだわり、飽くなき向上心の積み上げです。 伝統を継承しながらも常に時代のニーズに適応するための変革を実践し続けてきた柔軟性と経営感覚が、今のよろづやを創っているのです。 近年はフロント業務とサービス業務を一元化し、業務効率化とスタッフの能力アップを目指したオペレーション改革に取り組み、マルチに活躍できる人材育成と労働環境の改善に取り組んでいます。 これからのよろづやを創るスタッフが、5年後10年後の人生を具体的に思い描けるような、人材育成と職場環境の提供を目指しています。

WORK 仕事紹介

歴史を紡ぐ、温泉旅館

チェックイン&アウトなどのフロント業務
フロントのお仕事は、お客様と直接触れ合えるお仕事が多くなります。 チェックインやチェックアウト時にはお客様へのご案内、お客様からお問い合わせもあるため電話応対もしていただきます。 おもてなしの心も含め、女将やスタッフが丁寧にお教えしますので、初めてでもご安心ください。
料理の配膳、調理補助業務
お客様のお食事時間に合わせ、テーブルの準備からお食事の配膳、お飲み物の提供、お食事後の片づけ業務となります。 先輩スタッフが丁寧に指導しますので、未経験者でも問題ございません。
部屋・館内の案内などお客様対応
チェックインのご説明後、お荷物をお部屋へ運び、お部屋のご説明などを行います。
布団の上げ下ろし・清掃業務
客室や館内の清掃業務など担って頂きます。